23-24 ALLFLEX PLATE(アルフレックスプレート)
23-24 ALLFLEX PLATE(アルフレックスプレート)
ALLFLEX 早期受注限定 割引価格!4月10日まで!
ALLFLEXキャンペーン!当店だけ!!
スペアビスプレゼント!!! 2640円☆


ALLFLEX用の予備ビスのセット2400円をプレゼント!!早期受注期間のみ!
※各プレートの価格は、ページ下部に掲載しております。

オリンピックで大活躍のALLFLEXプレート!!!新たにBEIJINGシステムが搭載されたモデルが登場!
今までのプレートも勿論健在! BEIJINGシステムは、ブラケット部分に更にスプリングシステムが装着されボードの挙動が安定!
小さな違いに思いますが非常に効果が高いという情報です。



ALLFLEX BEIJINGシステムの考察について
新システムの有効性や有用性について、気になっている方も多いはず。
専門知識を持った当店だからこそ、今日現在2022/3/30唯一のシステムの解説になります。
画像をみれば理解いただけると思いますが、BEIJINGシステムの装着によりノーズ・テールからのノイズをカットしボードの挙動が安定することが理解できます。さらにボードが持っている本来のフレックスを妨げません。
※お使いのボードが持っている振動吸収性能やフレックスの強さによって、このシステムの有効性の体感は変化します。
オリンピック後のWorld Cupでもオリンピックで使用していたBEIJINGシステム付きのプレートを通常タイプに変更して出場し、表彰台に乗っている選手もいます。必ずしも必要なシステムではありません。
また、選手によって体感は変わり有効性の実感も変わるとご理解ください。
あくまでALLFLEXの高性能な能力へのトッピングです。このトッピングを1,5万円で取り付けることが可能な選択を購入時にご検討くださいね☆
ALLFLEXのカラー構成について
標準カラー ブラック
カラー展開( ブラック、シルバー、ゴールド、グリーン、バイオレット、ブルー、レッド、)
※シルバー、ゴールド、グリーン、バイオレット、ブルー、レッド、追加料金が必要です。
・ALLFLEXってクラックが入ると聞いたんですが?
A,以前のモデルではクラックが入るなどの問題が出たことがありましたが、新しいモデルについては素材から見直され改善されています。テストでもクラックが入ることが無く、ワールドの選手からも「安心して大会に臨める」という言葉をいただいています。
・ピンが抜けてしまうなど無いですか??
A、こちらも20-21モデルよりピンが抜けないように改良されて改善しているので心配が無くなりました!
ALLFLEXのワールドでの使用率が分かる表です。

スプリングプレートのインプレッションも下記にありますので是非参考にしてくださいねっ!
ALLFLEX 使用ライダーのモデル別
LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT
☆アルフレックスプレート基本タイプ。最もフレックス、形状の選択肢が多く、成熟されたモデルでもあります。
基本的にこちらのタイプを選べば間違いありません。
使用ライダー Andreas Prommeger, Rolland Fischnaller, Ester Ledecka, Alena Zavarzina, Masaki Shiba,

HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム
☆サーキュラーカット(円形彫り)の進化型がヘキサゴナルカット。操作性を損なうことなく更にボードの安定感を高め、平昌五輪でネビン選手の金メダル獲得を支えました。今季2度もW杯で最速タイムを記録し、日本のアルペンレース界に希望の光を見せてくれた神野慎之助選手もこのタイプを使用しています。
使用ライダー Nevin Galmarini, Vic Wild, Mirko Felicetti, Dario Caviezel, Tim Mastnak, Kamino Shinnosuke,

TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード
☆2018年に新登場したカービングターン中に重要な安定感と捻じれ剛性を最大限高めたモデルです。
カービング命の強者御用達モデル!?スライドターン?何それって方にお薦めです。
使用ライダー Zan Kosir

SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード
☆2017/2018シーズンに実戦投入されるや世界レベルの選手達から多くの支持を獲得した最新鋭モデル。三角彫りプレートの利点を保ちつつ操作性が大幅に向上。そのことをもっとも端的に結果で示したのがアルフレックス社の営業を一手に引き受けるGloria選手自身。昨シーズンまでW杯中位レベルの選手だった彼女が、今季は4位2回を含めコンスタントに決勝トーナメントに進出する選手へと変貌しました。
使用ライダー Benjamin Karl, Edwin Coratti, Sangho Lee, China national team, Vic Wild (few races), Maurizio Bormolini, Gloria Kotnik,

ターン始動を更に容易に行えて、ターンが更に速く、更に曲がる、などを可能としたプレートシステムです。
またバネの硬さの調整が可能です。フリーカービングも完璧にこなし、より多くの楽しみを提供します。
プラスチックプレート CURVE (ウレタンバー使用)

スプリングプレートの良いところをプラスチックプレートに取り入れプレート自体のフレックスも活用できる。
センターはウレタンバーが入り、プレート自体のフレックスも専用で調整されている。
フリーライディングでもレースでも非常に使いやすい。重さは強度確保のため肉厚となり実物の重さは結構あります。
プラスチックプレート CURVE PRO(スプリング使用)

スプリングプレートの良いところをプラスチックプレートに取り入れプレート自体のフレックスも活用できる。
センターはスプリングが入り、プレート自体のフレックスも専用で調整されている。
フリーライディングでもレースでも非常に使いやすい。重さは強度確保のため肉厚となり実物の重さは結構あります。
TYPES (全体の形)

↓スーパーHタイプ↓

↓Quadro PLATE ↓


NORMAL – the hardest in torsion=捻じれ剛性が最も強い(硬い)形状です。
U – softer in torsion, also lighter=トーションをマイルドにし、軽量化を実現。
H – the softest in torsion and the lightest=軟らかく、軽い形状。
Super H =最も柔らかく 最も軽い形状
*torsion(トーション)とは捻じれ剛性のことです。一般的にトーションが硬い方がカービング中のボード安定感が高まりますがその反面スライドなどボード操作が難しくなります。
重量について
LONGITUDINAL :重量2200g、トーションSoft
HEXAGONAL :重量2250g、トーションMedium
TRIANGULAR (new 2018):重量2160g、トーションStiff(Hard)
SPRING PLATE (triangular, new 2018):重量2700g、トーションStiff(Hard)
※GS(MAN)ミデアムフレックスの場合
フレックスについて
LONGITUDINAL/HEXAGONAL /TRIANGULAR
の3機種はフレックスを選ぶことが可能です。
SS 最も柔らかいソフトフレックス
S ソフトッフレックス
M ミデアムフレックス
H ハードフレックス
一般的にはミデアムフレックスで十分のようです。
体重別の例を参考にしてください。
GS – S = up to 70 kg GS – M = up to 80 kg
SL – S = up to 70 kg SL – M = up to 80kg Width: 178 mm
SPRING PLATEはALLFLEX社指定のフレックスになります。
フレックスは詳細ミデアムです。
センターカットでスプリングがあるので他のプレートとの比較とはならないと思います。
また、ALLFLEXのフレックスの出し方は、掘削の深さで変更しているとのことです。
素材によってフレックスを変えるというものではありません。
フレックスやトーションについては、裏面の掘削によって変わるようですので
・LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT でコントローラブル
・ HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム で安定性がアップ
・ TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード で非常に強い安定感
となりますね。
また、
・SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード となりますが、センターがカット
されておりスプリングの効果もありますので、コントロールも取りやすいです。
フレックス、トーションなどタイプ別の表になります。この表を基準フレックスなどお選びください。
以下に記載のフレックス トーション以外は追加料金が必要です。

※クリックでアップになります。
ALLLFEXプレートのインプレッションについて
スプリングプレート インプレッション
最新機種であるスプリングプレートについて、
重さがデメリットであるかのように思っている方もいますが、通常のALLLFLEXプレートよりも約500gほどスプリングプレートは重くなります。ただ、ボードセンター部の重さは滑走中にはむしろメリットです。ボードへの安定性をもたらせます。
某プロでプレート開発のためボードセンター部分に重りを装着できるプレートを開発していた経緯があるほどです。更に言えば、乗り手が滑走中にプレートの重さを感じることはありません。滑走では落下していくものに対して働きかけるので足元の道具が重く感じるという事はほとんどありません。※技術的な差によって重く感じる方もいるかもですが、高い技術を持っていれば重さは感じません。逆に言えばプレートの重さを滑走時に感じなくなったことで上達としてとらえることができますね。
<カービングしているときは良いけど、重いとスウィングしずらい??>
これは前述にも会った通り、斜面を落下する中でスウィングすることが重いと感じることは技術的に高い位置にあればさほど感じません。実際、ワールドでは、一般的には男子よりもスウィングを多用する女子選手の方が、スプリングプレート使用率が高いことがワールドカップでの実地調査で判明しています。単にボードを振り回すだけのズレズレターンならば確かに重さが気になるかもしれません。技術が高い位置にあれば問題なく重さを感じずにむしろメリットを大きく感じます。
もし、重さがマイナスならば、メタルボードよりカーボンやグラスファイバー製のボードの方が良いという理屈も成り立ちます。
しかし実際にはメタルボードの安定感を99%のレーサーが選んでいます。
プレートはボードの性能を最大限引き出し、安定感を高め、タイムアップにつなげる効果があることは実証されていますねっ!
軟なプレートでは、装着する意味が薄れますが、単に硬いだけでは操作性が落ちるので、トーションはある程度残した方が操作しやすいプレートになります。この相反する要素を高次元で調和させた究極のプレートが、スピリングプレートです☆
またAllflexスプリングプレートは、スプリングを調整することでフレックスを自分好み
に、あるいはその日の雪面状況に合わせてアジャストすることもできるメリットがあります☆
<スプリングの調整が難しい??>
調整はスプリングを締めたり緩めたりするだけです!おすすめは、同じ日に、一番締めた状態と、一番緩めた状態で乗り比べ、ちょうど自分に合うところを探す方法です。たったこれだけの作業で、誰でも半日もあれば、自分に合ったフレックスを探せるのではないかと思います。良いと思うフィーリングは人によって違います。良いと感じるフィーリングを見つけだすことも様々な雪面状況でより速く、より強くなるために自分自身で感じ取り調整できる事も上達やメリットとしてとらえれ見て下さい。とはいえ、そこまで難しいものではありません。スプリングプレートはずば抜けた性能を持っています☆


ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
スタンダード AGS164mm
ナロー ASL148mm
期間限定で早期受注割引
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
スタンダード AGS164mm
ナロー ASL148mm
ALLFLEXキャンペーン!当店だけ!!

ALLFLEX用の予備ビスのセット2400円をプレゼント!!早期受注期間のみ!
ALLFLEX LONGITUDINAL ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥200000+税= 220000
早期受注特別割引価格 ¥190000+税=209000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
※フレックスをご指定下さい。(ミデアム OR ソフト)←のフレックスは追加料金はかかりません。
ALLFLEX LONGITUDINAL ノーマルタイプ ブラック BEIJINGシステム付き
定価 ¥220000+税=¥242000
早期受注特別割引価格 ¥210000+税=231000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
※フレックスをご指定下さい。(ミデアム OR ソフト)←のフレックスは追加料金はかかりません。
ALLFLEX LONGITUDINAL ブラック (Hタイプ Uタイプ スーパーHタイプ)
定価 ¥210000+税=\231000
早期受注特別割引価格 ¥200000+税=220000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ALLFLEX LONGITUDINAL ブラック スーパーH BEIJINGシステム付き
定価 ¥230000+税=\253000
早期受注特別割引価格 ¥220000+税=242000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ALLFLEX HEXAGONAL ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥228000+税=¥250800
早期受注特別割引価格 ¥218000+税=239800
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ALLFLEX TRIANGULAR ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥235000+税=¥258500
早期受注特別割引価格 ¥225000+税=247500
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ALLFLEX TRIANGULAR ノーマルタイプ ブラック BEIJINGシステム付き
定価 ¥255000+税=¥280500
早期受注特別割引価格 ¥245000+税=269500
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ALLFLEX SPRING PLATE ブラック
定価 ¥250000+税=¥275000
早期受注特別割引価格 ¥240000+税=264000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ALLFLEX SPRING PLATE ブラック BEIJINGシステム付き
定価 ¥270000+税=¥297000
早期受注特別割引価格 ¥260000+税=286000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ALLFLEX Quadro プレート BEIJINGシステム
定価 ¥188000+税=¥206800
早期受注特別割引価格 ¥178000+税=195800
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
プラスチックプレートのシリーズは スタンダード AGS164mm のみとなります。
ALLFLEX プラスチックプレート(ラバー)
定価 ¥98000+税=¥107800
早期受注特別割引価格 ¥88000+税=968000
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
プラスチックプレートのシリーズは スタンダード AGS164mm のみとなります。
ALLFLEX プラスチックプレート(カーブPRO)
定価 ¥135000+税=¥148500
早期受注特別割引価格 ¥125000+税=137500
ALLFLEX IRONROCK用デッキパッチ

ALLFLEXとIRONROCK用のデッキパッチ
デッキパッチとしてだけでは無くセンタービスのサービスホールから雪が浸入し凍ってしまう現象を
かなり軽減できます。
取り外し可能で、手で押し込むか六角レンチで押し込んで使用します。、
蹴ってしまうと取れてしまう場合がありますので予備を2つ付け10個1セットで発売します。
税込み 660円 +送料 180円
各種ビスと同時注文の場合は、送料サービス 0円です☆
ALLFLEX対応の予備ビスも取り扱いしております。
通常のボルトでは、頭のサイズが大きく入らない場合がありますので
ヘッドボリュームを小さくした専用サイズでそろえております。
ビスが無くなった、ビスの穴が舐めそう、その前に新しいボルトに変更したほうが良いですよ!
ALLFLEX対応ビス テールノーズブロック用8本 センタービス用8本 計16本入り 2400円+税 送料別途

ALLFLEX PLATE早期受注特別割引キャンペーン 4月10日 20時までです!4月10日以降は早期割引対象外となります。また、為替の影響などにより定価も変動となる場合があります。ご注意ください。
早期受注5月31日まで!※メーカーにより異なります。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
早期受注のお見積りとお問い合わせは、
shop@kaiteishounen.com カービングクルー 戸川まで
「早期受注見積り希望」と書いて、
お名前、希望ボード(サイズ含む)を記載してください。
ご住所、お電話番号も添えてお書きいただければ、早期予約がスムーズに完了します。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
カテゴリから各メーカーの情報を見ることができます!
カテゴリから選んで是非チェックしてみてください!
不定期にインプレッションなどドンドン記載していきますね。
「全国に発送の通販もいたします。
北海道から九州の方まで、ご利用いつもありがとうございます!」
お見積もりや早期受注に関するお問い合わせはコチラから
お問い合わせ → shop@kaiteishounen.com
スノーボード担当 戸川
スノーボードなら海底少年へ
フリースタイルからアルペンまで全てカバー
0884-73-4173



ALLFLEX 早期受注限定 割引価格!4月10日まで!
ALLFLEXキャンペーン!当店だけ!!
スペアビスプレゼント!!! 2640円☆


ALLFLEX用の予備ビスのセット2400円をプレゼント!!早期受注期間のみ!
※各プレートの価格は、ページ下部に掲載しております。

オリンピックで大活躍のALLFLEXプレート!!!新たにBEIJINGシステムが搭載されたモデルが登場!
今までのプレートも勿論健在! BEIJINGシステムは、ブラケット部分に更にスプリングシステムが装着されボードの挙動が安定!
小さな違いに思いますが非常に効果が高いという情報です。



ALLFLEX BEIJINGシステムの考察について
新システムの有効性や有用性について、気になっている方も多いはず。
専門知識を持った当店だからこそ、今日現在2022/3/30唯一のシステムの解説になります。
画像をみれば理解いただけると思いますが、BEIJINGシステムの装着によりノーズ・テールからのノイズをカットしボードの挙動が安定することが理解できます。さらにボードが持っている本来のフレックスを妨げません。
※お使いのボードが持っている振動吸収性能やフレックスの強さによって、このシステムの有効性の体感は変化します。
オリンピック後のWorld Cupでもオリンピックで使用していたBEIJINGシステム付きのプレートを通常タイプに変更して出場し、表彰台に乗っている選手もいます。必ずしも必要なシステムではありません。
また、選手によって体感は変わり有効性の実感も変わるとご理解ください。
あくまでALLFLEXの高性能な能力へのトッピングです。このトッピングを1,5万円で取り付けることが可能な選択を購入時にご検討くださいね☆
ALLFLEXのカラー構成について
標準カラー ブラック
カラー展開( ブラック、シルバー、ゴールド、グリーン、バイオレット、ブルー、レッド、)
※シルバー、ゴールド、グリーン、バイオレット、ブルー、レッド、追加料金が必要です。
・ALLFLEXってクラックが入ると聞いたんですが?
A,以前のモデルではクラックが入るなどの問題が出たことがありましたが、新しいモデルについては素材から見直され改善されています。テストでもクラックが入ることが無く、ワールドの選手からも「安心して大会に臨める」という言葉をいただいています。
・ピンが抜けてしまうなど無いですか??
A、こちらも20-21モデルよりピンが抜けないように改良されて改善しているので心配が無くなりました!
ALLFLEXのワールドでの使用率が分かる表です。


スプリングプレートのインプレッションも下記にありますので是非参考にしてくださいねっ!
ALLFLEX 使用ライダーのモデル別
LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT
☆アルフレックスプレート基本タイプ。最もフレックス、形状の選択肢が多く、成熟されたモデルでもあります。
基本的にこちらのタイプを選べば間違いありません。
使用ライダー Andreas Prommeger, Rolland Fischnaller, Ester Ledecka, Alena Zavarzina, Masaki Shiba,


HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム
☆サーキュラーカット(円形彫り)の進化型がヘキサゴナルカット。操作性を損なうことなく更にボードの安定感を高め、平昌五輪でネビン選手の金メダル獲得を支えました。今季2度もW杯で最速タイムを記録し、日本のアルペンレース界に希望の光を見せてくれた神野慎之助選手もこのタイプを使用しています。
使用ライダー Nevin Galmarini, Vic Wild, Mirko Felicetti, Dario Caviezel, Tim Mastnak, Kamino Shinnosuke,


TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード
☆2018年に新登場したカービングターン中に重要な安定感と捻じれ剛性を最大限高めたモデルです。
カービング命の強者御用達モデル!?スライドターン?何それって方にお薦めです。
使用ライダー Zan Kosir


SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード
☆2017/2018シーズンに実戦投入されるや世界レベルの選手達から多くの支持を獲得した最新鋭モデル。三角彫りプレートの利点を保ちつつ操作性が大幅に向上。そのことをもっとも端的に結果で示したのがアルフレックス社の営業を一手に引き受けるGloria選手自身。昨シーズンまでW杯中位レベルの選手だった彼女が、今季は4位2回を含めコンスタントに決勝トーナメントに進出する選手へと変貌しました。
使用ライダー Benjamin Karl, Edwin Coratti, Sangho Lee, China national team, Vic Wild (few races), Maurizio Bormolini, Gloria Kotnik,


ターン始動を更に容易に行えて、ターンが更に速く、更に曲がる、などを可能としたプレートシステムです。
またバネの硬さの調整が可能です。フリーカービングも完璧にこなし、より多くの楽しみを提供します。
プラスチックプレート CURVE (ウレタンバー使用)

スプリングプレートの良いところをプラスチックプレートに取り入れプレート自体のフレックスも活用できる。
センターはウレタンバーが入り、プレート自体のフレックスも専用で調整されている。
フリーライディングでもレースでも非常に使いやすい。重さは強度確保のため肉厚となり実物の重さは結構あります。
プラスチックプレート CURVE PRO(スプリング使用)

スプリングプレートの良いところをプラスチックプレートに取り入れプレート自体のフレックスも活用できる。
センターはスプリングが入り、プレート自体のフレックスも専用で調整されている。
フリーライディングでもレースでも非常に使いやすい。重さは強度確保のため肉厚となり実物の重さは結構あります。
TYPES (全体の形)

↓スーパーHタイプ↓

↓Quadro PLATE ↓


NORMAL – the hardest in torsion=捻じれ剛性が最も強い(硬い)形状です。
U – softer in torsion, also lighter=トーションをマイルドにし、軽量化を実現。
H – the softest in torsion and the lightest=軟らかく、軽い形状。
Super H =最も柔らかく 最も軽い形状
*torsion(トーション)とは捻じれ剛性のことです。一般的にトーションが硬い方がカービング中のボード安定感が高まりますがその反面スライドなどボード操作が難しくなります。
重量について
LONGITUDINAL :重量2200g、トーションSoft
HEXAGONAL :重量2250g、トーションMedium
TRIANGULAR (new 2018):重量2160g、トーションStiff(Hard)
SPRING PLATE (triangular, new 2018):重量2700g、トーションStiff(Hard)
※GS(MAN)ミデアムフレックスの場合
フレックスについて
LONGITUDINAL/HEXAGONAL /TRIANGULAR
の3機種はフレックスを選ぶことが可能です。
SS 最も柔らかいソフトフレックス
S ソフトッフレックス
M ミデアムフレックス
H ハードフレックス
一般的にはミデアムフレックスで十分のようです。
体重別の例を参考にしてください。
GS – S = up to 70 kg GS – M = up to 80 kg
SL – S = up to 70 kg SL – M = up to 80kg Width: 178 mm
SPRING PLATEはALLFLEX社指定のフレックスになります。
フレックスは詳細ミデアムです。
センターカットでスプリングがあるので他のプレートとの比較とはならないと思います。
また、ALLFLEXのフレックスの出し方は、掘削の深さで変更しているとのことです。
素材によってフレックスを変えるというものではありません。
フレックスやトーションについては、裏面の掘削によって変わるようですので
・LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT でコントローラブル
・ HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム で安定性がアップ
・ TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード で非常に強い安定感
となりますね。
また、
・SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード となりますが、センターがカット
されておりスプリングの効果もありますので、コントロールも取りやすいです。
フレックス、トーションなどタイプ別の表になります。この表を基準フレックスなどお選びください。
以下に記載のフレックス トーション以外は追加料金が必要です。

※クリックでアップになります。
ALLLFEXプレートのインプレッションについて
スプリングプレート インプレッション
最新機種であるスプリングプレートについて、
重さがデメリットであるかのように思っている方もいますが、通常のALLLFLEXプレートよりも約500gほどスプリングプレートは重くなります。ただ、ボードセンター部の重さは滑走中にはむしろメリットです。ボードへの安定性をもたらせます。
某プロでプレート開発のためボードセンター部分に重りを装着できるプレートを開発していた経緯があるほどです。更に言えば、乗り手が滑走中にプレートの重さを感じることはありません。滑走では落下していくものに対して働きかけるので足元の道具が重く感じるという事はほとんどありません。※技術的な差によって重く感じる方もいるかもですが、高い技術を持っていれば重さは感じません。逆に言えばプレートの重さを滑走時に感じなくなったことで上達としてとらえることができますね。
<カービングしているときは良いけど、重いとスウィングしずらい??>
これは前述にも会った通り、斜面を落下する中でスウィングすることが重いと感じることは技術的に高い位置にあればさほど感じません。実際、ワールドでは、一般的には男子よりもスウィングを多用する女子選手の方が、スプリングプレート使用率が高いことがワールドカップでの実地調査で判明しています。単にボードを振り回すだけのズレズレターンならば確かに重さが気になるかもしれません。技術が高い位置にあれば問題なく重さを感じずにむしろメリットを大きく感じます。
もし、重さがマイナスならば、メタルボードよりカーボンやグラスファイバー製のボードの方が良いという理屈も成り立ちます。
しかし実際にはメタルボードの安定感を99%のレーサーが選んでいます。
プレートはボードの性能を最大限引き出し、安定感を高め、タイムアップにつなげる効果があることは実証されていますねっ!
軟なプレートでは、装着する意味が薄れますが、単に硬いだけでは操作性が落ちるので、トーションはある程度残した方が操作しやすいプレートになります。この相反する要素を高次元で調和させた究極のプレートが、スピリングプレートです☆
またAllflexスプリングプレートは、スプリングを調整することでフレックスを自分好み
に、あるいはその日の雪面状況に合わせてアジャストすることもできるメリットがあります☆
<スプリングの調整が難しい??>
調整はスプリングを締めたり緩めたりするだけです!おすすめは、同じ日に、一番締めた状態と、一番緩めた状態で乗り比べ、ちょうど自分に合うところを探す方法です。たったこれだけの作業で、誰でも半日もあれば、自分に合ったフレックスを探せるのではないかと思います。良いと思うフィーリングは人によって違います。良いと感じるフィーリングを見つけだすことも様々な雪面状況でより速く、より強くなるために自分自身で感じ取り調整できる事も上達やメリットとしてとらえれ見て下さい。とはいえ、そこまで難しいものではありません。スプリングプレートはずば抜けた性能を持っています☆


ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
スタンダード AGS164mm
ナロー ASL148mm
期間限定で早期受注割引
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
スタンダード AGS164mm
ナロー ASL148mm
ALLFLEXキャンペーン!当店だけ!!

ALLFLEX用の予備ビスのセット2400円をプレゼント!!早期受注期間のみ!
ALLFLEX LONGITUDINAL ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥200000+税= 220000
早期受注特別割引価格 ¥190000+税=209000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
※フレックスをご指定下さい。(ミデアム OR ソフト)←のフレックスは追加料金はかかりません。
ALLFLEX LONGITUDINAL ノーマルタイプ ブラック BEIJINGシステム付き
定価 ¥220000+税=¥242000
早期受注特別割引価格 ¥210000+税=231000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
※フレックスをご指定下さい。(ミデアム OR ソフト)←のフレックスは追加料金はかかりません。
ALLFLEX LONGITUDINAL ブラック (Hタイプ Uタイプ スーパーHタイプ)
定価 ¥210000+税=\231000
早期受注特別割引価格 ¥200000+税=220000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ALLFLEX LONGITUDINAL ブラック スーパーH BEIJINGシステム付き
定価 ¥230000+税=\253000
早期受注特別割引価格 ¥220000+税=242000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ALLFLEX HEXAGONAL ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥228000+税=¥250800
早期受注特別割引価格 ¥218000+税=239800
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ALLFLEX TRIANGULAR ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥235000+税=¥258500
早期受注特別割引価格 ¥225000+税=247500
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ALLFLEX TRIANGULAR ノーマルタイプ ブラック BEIJINGシステム付き
定価 ¥255000+税=¥280500
早期受注特別割引価格 ¥245000+税=269500
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ALLFLEX SPRING PLATE ブラック
定価 ¥250000+税=¥275000
早期受注特別割引価格 ¥240000+税=264000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ALLFLEX SPRING PLATE ブラック BEIJINGシステム付き
定価 ¥270000+税=¥297000
早期受注特別割引価格 ¥260000+税=286000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ALLFLEX Quadro プレート BEIJINGシステム
定価 ¥188000+税=¥206800
早期受注特別割引価格 ¥178000+税=195800
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥18000+税
ゴールドの場合はプラス¥22000+税
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
プラスチックプレートのシリーズは スタンダード AGS164mm のみとなります。
ALLFLEX プラスチックプレート(ラバー)
定価 ¥98000+税=¥107800
早期受注特別割引価格 ¥88000+税=968000
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
プラスチックプレートのシリーズは スタンダード AGS164mm のみとなります。
ALLFLEX プラスチックプレート(カーブPRO)
定価 ¥135000+税=¥148500
早期受注特別割引価格 ¥125000+税=137500
ALLFLEX IRONROCK用デッキパッチ

ALLFLEXとIRONROCK用のデッキパッチ
デッキパッチとしてだけでは無くセンタービスのサービスホールから雪が浸入し凍ってしまう現象を
かなり軽減できます。
取り外し可能で、手で押し込むか六角レンチで押し込んで使用します。、
蹴ってしまうと取れてしまう場合がありますので予備を2つ付け10個1セットで発売します。
税込み 660円 +送料 180円
各種ビスと同時注文の場合は、送料サービス 0円です☆
ALLFLEX対応の予備ビスも取り扱いしております。
通常のボルトでは、頭のサイズが大きく入らない場合がありますので
ヘッドボリュームを小さくした専用サイズでそろえております。
ビスが無くなった、ビスの穴が舐めそう、その前に新しいボルトに変更したほうが良いですよ!
ALLFLEX対応ビス テールノーズブロック用8本 センタービス用8本 計16本入り 2400円+税 送料別途

ALLFLEX PLATE早期受注特別割引キャンペーン 4月10日 20時までです!4月10日以降は早期割引対象外となります。また、為替の影響などにより定価も変動となる場合があります。ご注意ください。
早期受注5月31日まで!※メーカーにより異なります。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
早期受注のお見積りとお問い合わせは、
shop@kaiteishounen.com カービングクルー 戸川まで
「早期受注見積り希望」と書いて、
お名前、希望ボード(サイズ含む)を記載してください。
ご住所、お電話番号も添えてお書きいただければ、早期予約がスムーズに完了します。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
カテゴリから各メーカーの情報を見ることができます!
カテゴリから選んで是非チェックしてみてください!
不定期にインプレッションなどドンドン記載していきますね。
「全国に発送の通販もいたします。
北海道から九州の方まで、ご利用いつもありがとうございます!」
お見積もりや早期受注に関するお問い合わせはコチラから
お問い合わせ → shop@kaiteishounen.com
スノーボード担当 戸川
スノーボードなら海底少年へ
フリースタイルからアルペンまで全てカバー
0884-73-4173



スポンサーサイト
22-23 ALLFLEX PLATE(アルフレックスプレート)
22-23 ALLFLEX PLATE(アルフレックスプレート)
ALLFLEX 早期受注限定 割引価格!4月8日まで!
ALLFLEXキャンペーン!当店だけ!!

ALLFLEX用の予備ビスのセット2400円をプレゼント!!早期受注期間のみ!
※各プレートの価格は、ページ下部に掲載しております。

オリンピックで大活躍のALLFLEXプレート!!!新たにBEIJINGシステムが搭載されたモデルが登場!
今までのプレートも勿論健在! BEIJINGシステムは、ブラケット部分に更にスプリングシステムが装着されボードの挙動が安定!
小さな違いに思いますが非常に効果が高いという情報です。



ALLFLEX BEIJINGシステムの考察について
新システムの有効性や有用性について、気になっている方も多いはず。
専門知識を持った当店だからこそ、今日現在2022/3/30唯一のシステムの解説になります。
画像をみれば理解いただけると思いますが、BEIJINGシステムの装着によりノーズ・テールからのノイズをカットしボードの挙動が安定することが理解できます。さらにボードが持っている本来のフレックスを妨げません。
※お使いのボードが持っている振動吸収性能やフレックスの強さによって、このシステムの有効性の体感は変化します。
オリンピック後のWorld Cupでもオリンピックで使用していたBEIJINGシステム付きのプレートを通常タイプに変更して出場し、表彰台に乗っている選手もいます。必ずしも必要なシステムではありません。
また、選手によって体感は変わり有効性の実感も変わるとご理解ください。
あくまでALLFLEXの高性能な能力へのトッピングです。このトッピングを1,5万円で取り付けることが可能な選択を購入時にご検討くださいね☆
ALLFLEXのカラー構成について
標準カラー ブラック
カラー展開( ブラック、シルバー、ゴールド、グリーン、バイオレット、ブルー、レッド、)
※シルバー、ゴールド、グリーン、バイオレット、ブルー、レッド、追加料金が必要です。
・ALLFLEXってクラックが入ると聞いたんですが?
A,以前のモデルではクラックが入るなどの問題が出たことがありましたが、新しいモデルについては素材から見直され改善されています。テストでもクラックが入ることが無く、ワールドの選手からも「安心して大会に臨める」という言葉をいただいています。
・ピンが抜けてしまうなど無いですか??
A、こちらも20-21モデルよりピンが抜けないように改良されて改善しているので心配が無くなりました!
ALLFLEXのワールドでの使用率が分かる表です。

スプリングプレートのインプレッションも下記にありますので是非参考にしてくださいねっ!
ALLFLEX 使用ライダーのモデル別
LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT
☆アルフレックスプレート基本タイプ。最もフレックス、形状の選択肢が多く、成熟されたモデルでもあります。
基本的にこちらのタイプを選べば間違いありません。
使用ライダー Andreas Prommeger, Rolland Fischnaller, Ester Ledecka, Alena Zavarzina, Masaki Shiba,

HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム
☆サーキュラーカット(円形彫り)の進化型がヘキサゴナルカット。操作性を損なうことなく更にボードの安定感を高め、平昌五輪でネビン選手の金メダル獲得を支えました。今季2度もW杯で最速タイムを記録し、日本のアルペンレース界に希望の光を見せてくれた神野慎之助選手もこのタイプを使用しています。
使用ライダー Nevin Galmarini, Vic Wild, Mirko Felicetti, Dario Caviezel, Tim Mastnak, Kamino Shinnosuke,

TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード
☆2018年に新登場したカービングターン中に重要な安定感と捻じれ剛性を最大限高めたモデルです。
カービング命の強者御用達モデル!?スライドターン?何それって方にお薦めです。
使用ライダー Zan Kosir

SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード
☆2017/2018シーズンに実戦投入されるや世界レベルの選手達から多くの支持を獲得した最新鋭モデル。三角彫りプレートの利点を保ちつつ操作性が大幅に向上。そのことをもっとも端的に結果で示したのがアルフレックス社の営業を一手に引き受けるGloria選手自身。昨シーズンまでW杯中位レベルの選手だった彼女が、今季は4位2回を含めコンスタントに決勝トーナメントに進出する選手へと変貌しました。
使用ライダー Benjamin Karl, Edwin Coratti, Sangho Lee, China national team, Vic Wild (few races), Maurizio Bormolini, Gloria Kotnik,

ターン始動を更に容易に行えて、ターンが更に速く、更に曲がる、などを可能としたプレートシステムです。
またバネの硬さの調整が可能です。フリーカービングも完璧にこなし、より多くの楽しみを提供します。
プラスチックプレート CURVE (ウレタンバー使用)

スプリングプレートの良いところをプラスチックプレートに取り入れプレート自体のフレックスも活用できる。
センターはウレタンバーが入り、プレート自体のフレックスも専用で調整されている。
フリーライディングでもレースでも非常に使いやすい。重さは強度確保のため肉厚となり実物の重さは結構あります。
プラスチックプレート CURVE PRO(スプリング使用)

スプリングプレートの良いところをプラスチックプレートに取り入れプレート自体のフレックスも活用できる。
センターはスプリングが入り、プレート自体のフレックスも専用で調整されている。
フリーライディングでもレースでも非常に使いやすい。重さは強度確保のため肉厚となり実物の重さは結構あります。
TYPES (全体の形)

↓スーパーHタイプ↓

↓Quadro PLATE ↓


NORMAL – the hardest in torsion=捻じれ剛性が最も強い(硬い)形状です。
U – softer in torsion, also lighter=トーションをマイルドにし、軽量化を実現。
H – the softest in torsion and the lightest=軟らかく、軽い形状。
Super H =最も柔らかく 最も軽い形状
*torsion(トーション)とは捻じれ剛性のことです。一般的にトーションが硬い方がカービング中のボード安定感が高まりますがその反面スライドなどボード操作が難しくなります。
重量について
LONGITUDINAL :重量2200g、トーションSoft
HEXAGONAL :重量2250g、トーションMedium
TRIANGULAR (new 2018):重量2160g、トーションStiff(Hard)
SPRING PLATE (triangular, new 2018):重量2700g、トーションStiff(Hard)
※GS(MAN)ミデアムフレックスの場合
フレックスについて
LONGITUDINAL/HEXAGONAL /TRIANGULAR
の3機種はフレックスを選ぶことが可能です。
SS 最も柔らかいソフトフレックス
S ソフトッフレックス
M ミデアムフレックス
H ハードフレックス
一般的にはミデアムフレックスで十分のようです。
体重別の例を参考にしてください。
GS – S = up to 70 kg GS – M = up to 80 kg
SL – S = up to 70 kg SL – M = up to 80kg Width: 178 mm
SPRING PLATEはALLFLEX社指定のフレックスになります。
フレックスは詳細ミデアムです。
センターカットでスプリングがあるので他のプレートとの比較とはならないと思います。
また、ALLFLEXのフレックスの出し方は、掘削の深さで変更しているとのことです。
素材によってフレックスを変えるというものではありません。
フレックスやトーションについては、裏面の掘削によって変わるようですので
・LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT でコントローラブル
・ HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム で安定性がアップ
・ TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード で非常に強い安定感
となりますね。
また、
・SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード となりますが、センターがカット
されておりスプリングの効果もありますので、コントロールも取りやすいです。
フレックス、トーションなどタイプ別の表になります。この表を基準フレックスなどお選びください。
以下に記載のフレックス トーション以外は追加料金が必要です。

※クリックでアップになります。
ALLLFEXプレートのインプレッションについて
スプリングプレート インプレッション
最新機種であるスプリングプレートについて、
重さがデメリットであるかのように思っている方もいますが、通常のALLLFLEXプレートよりも約500gほどスプリングプレートは重くなります。ただ、ボードセンター部の重さは滑走中にはむしろメリットです。ボードへの安定性をもたらせます。
某プロでプレート開発のためボードセンター部分に重りを装着できるプレートを開発していた経緯があるほどです。更に言えば、乗り手が滑走中にプレートの重さを感じることはありません。滑走では落下していくものに対して働きかけるので足元の道具が重く感じるという事はほとんどありません。※技術的な差によって重く感じる方もいるかもですが、高い技術を持っていれば重さは感じません。逆に言えばプレートの重さを滑走時に感じなくなったことで上達としてとらえることができますね。
<カービングしているときは良いけど、重いとスウィングしずらい??>
これは前述にも会った通り、斜面を落下する中でスウィングすることが重いと感じることは技術的に高い位置にあればさほど感じません。実際、ワールドでは、一般的には男子よりもスウィングを多用する女子選手の方が、スプリングプレート使用率が高いことがワールドカップでの実地調査で判明しています。単にボードを振り回すだけのズレズレターンならば確かに重さが気になるかもしれません。技術が高い位置にあれば問題なく重さを感じずにむしろメリットを大きく感じます。
もし、重さがマイナスならば、メタルボードよりカーボンやグラスファイバー製のボードの方が良いという理屈も成り立ちます。
しかし実際にはメタルボードの安定感を99%のレーサーが選んでいます。
プレートはボードの性能を最大限引き出し、安定感を高め、タイムアップにつなげる効果があることは実証されていますねっ!
軟なプレートでは、装着する意味が薄れますが、単に硬いだけでは操作性が落ちるので、トーションはある程度残した方が操作しやすいプレートになります。この相反する要素を高次元で調和させた究極のプレートが、スピリングプレートです☆
またAllflexスプリングプレートは、スプリングを調整することでフレックスを自分好み
に、あるいはその日の雪面状況に合わせてアジャストすることもできるメリットがあります☆
<スプリングの調整が難しい??>
調整はスプリングを締めたり緩めたりするだけです!おすすめは、同じ日に、一番締めた状態と、一番緩めた状態で乗り比べ、ちょうど自分に合うところを探す方法です。たったこれだけの作業で、誰でも半日もあれば、自分に合ったフレックスを探せるのではないかと思います。良いと思うフィーリングは人によって違います。良いと感じるフィーリングを見つけだすことも様々な雪面状況でより速く、より強くなるために自分自身で感じ取り調整できる事も上達やメリットとしてとらえれ見て下さい。とはいえ、そこまで難しいものではありません。スプリングプレートはずば抜けた性能を持っています☆


ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
スタンダード AGS164mm
ナロー ASL148mm
期間限定で早期受注割引
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
スタンダード AGS164mm
ナロー ASL148mm
ALLFLEXキャンペーン!当店だけ!!

ALLFLEX用の予備ビスのセット2400円をプレゼント!!早期受注期間のみ!
ALLFLEX LONGITUDINAL ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥180000+税= 198000
早期受注特別割引価格 ¥170000+税=187000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
※フレックスをご指定下さい。(ミデアム OR ソフト)←のフレックスは追加料金はかかりません。
ALLFLEX LONGITUDINAL ノーマルタイプ ブラック BEIJINGシステム付き
定価 ¥195000+税=¥214500
早期受注特別割引価格 ¥185000+税=203500
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
※フレックスをご指定下さい。(ミデアム OR ソフト)←のフレックスは追加料金はかかりません。
ALLFLEX LONGITUDINAL ブラック (Hタイプ Uタイプ スーパーHタイプ)
定価 ¥195000+税=\214500
早期受注特別割引価格 ¥185000+税=203500
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ALLFLEX LONGITUDINAL ブラック スーパーH BEIJINGシステム付き
定価 ¥210000+税=\231000
早期受注特別割引価格 ¥200000+税=220000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ALLFLEX HEXAGONAL ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥208000+税=¥228800
早期受注特別割引価格 ¥198000+税=217800
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ALLFLEX TRIANGULAR ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥215000+税=¥236500
早期受注特別割引価格 ¥205000+税=225500
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ALLFLEX TRIANGULAR ノーマルタイプ ブラック BEIJINGシステム付き
定価 ¥230000+税=¥253000
早期受注特別割引価格 ¥220000+税=242000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ALLFLEX SPRING PLATE ブラック
定価 ¥220000+税=¥242000
早期受注特別割引価格 ¥210000+税=231000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ALLFLEX SPRING PLATE ブラック BEIJINGシステム付き
定価 ¥235000+税=¥258500
早期受注特別割引価格 ¥225000+税=247500
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ALLFLEX Quadro プレート BEIJINGシステム
定価 ¥170000+税=¥186000
早期受注特別割引価格 ¥160000+税=176000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
プラスチックプレートのシリーズは スタンダード AGS164mm のみとなります。
ALLFLEX プラスチックプレート(ラバー)
定価 ¥88000+税=¥96800
早期受注特別割引価格 ¥83000+税=91300
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
プラスチックプレートのシリーズは スタンダード AGS164mm のみとなります。
ALLFLEX プラスチックプレート(カーブPRO)
定価 ¥120000+税=¥132000
早期受注特別割引価格 ¥115000+税=126500
ALLFLEX IRONROCK用デッキパッチ

ALLFLEXとIRONROCK用のデッキパッチ
デッキパッチとしてだけでは無くセンタービスのサービスホールから雪が浸入し凍ってしまう現象を
かなり軽減できます。
取り外し可能で、手で押し込むか六角レンチで押し込んで使用します。、
蹴ってしまうと取れてしまう場合がありますので予備を2つ付け10個1セットで発売します。
税込み 660円 +送料 180円
各種ビスと同時注文の場合は、送料サービス 0円です☆
ALLFLEX対応の予備ビスも取り扱いしております。
通常のボルトでは、頭のサイズが大きく入らない場合がありますので
ヘッドボリュームを小さくした専用サイズでそろえております。
ビスが無くなった、ビスの穴が舐めそう、その前に新しいボルトに変更したほうが良いですよ!
ALLFLEX対応ビス テールノーズブロック用8本 センタービス用8本 計16本入り 2400円+税 送料別途

ALLFLEX PLATE早期受注特別割引キャンペーン 4月8日 20時までです!4月8日以降は早期割引対象外となります。また、為替の影響などにより定価も変動となる場合があります。ご注意ください。
早期受注5月31日まで!※メーカーにより異なります。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
早期受注のお見積りとお問い合わせは、
shop@kaiteishounen.com カービングクルー 戸川まで
「早期受注見積り希望」と書いて、
お名前、希望ボード(サイズ含む)を記載してください。
ご住所、お電話番号も添えてお書きいただければ、早期予約がスムーズに完了します。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
カテゴリから各メーカーの情報を見ることができます!
カテゴリから選んで是非チェックしてみてください!
不定期にインプレッションなどドンドン記載していきますね。
「全国に発送の通販もいたします。
北海道から九州の方まで、ご利用いつもありがとうございます!」
お見積もりや早期受注に関するお問い合わせはコチラから
お問い合わせ → shop@kaiteishounen.com
スノーボード担当 戸川
スノーボードなら海底少年へ
フリースタイルからアルペンまで全てカバー
0884-73-4173



ALLFLEX 早期受注限定 割引価格!4月8日まで!
ALLFLEXキャンペーン!当店だけ!!

ALLFLEX用の予備ビスのセット2400円をプレゼント!!早期受注期間のみ!
※各プレートの価格は、ページ下部に掲載しております。

オリンピックで大活躍のALLFLEXプレート!!!新たにBEIJINGシステムが搭載されたモデルが登場!
今までのプレートも勿論健在! BEIJINGシステムは、ブラケット部分に更にスプリングシステムが装着されボードの挙動が安定!
小さな違いに思いますが非常に効果が高いという情報です。



ALLFLEX BEIJINGシステムの考察について
新システムの有効性や有用性について、気になっている方も多いはず。
専門知識を持った当店だからこそ、今日現在2022/3/30唯一のシステムの解説になります。
画像をみれば理解いただけると思いますが、BEIJINGシステムの装着によりノーズ・テールからのノイズをカットしボードの挙動が安定することが理解できます。さらにボードが持っている本来のフレックスを妨げません。
※お使いのボードが持っている振動吸収性能やフレックスの強さによって、このシステムの有効性の体感は変化します。
オリンピック後のWorld Cupでもオリンピックで使用していたBEIJINGシステム付きのプレートを通常タイプに変更して出場し、表彰台に乗っている選手もいます。必ずしも必要なシステムではありません。
また、選手によって体感は変わり有効性の実感も変わるとご理解ください。
あくまでALLFLEXの高性能な能力へのトッピングです。このトッピングを1,5万円で取り付けることが可能な選択を購入時にご検討くださいね☆
ALLFLEXのカラー構成について
標準カラー ブラック
カラー展開( ブラック、シルバー、ゴールド、グリーン、バイオレット、ブルー、レッド、)
※シルバー、ゴールド、グリーン、バイオレット、ブルー、レッド、追加料金が必要です。
・ALLFLEXってクラックが入ると聞いたんですが?
A,以前のモデルではクラックが入るなどの問題が出たことがありましたが、新しいモデルについては素材から見直され改善されています。テストでもクラックが入ることが無く、ワールドの選手からも「安心して大会に臨める」という言葉をいただいています。
・ピンが抜けてしまうなど無いですか??
A、こちらも20-21モデルよりピンが抜けないように改良されて改善しているので心配が無くなりました!
ALLFLEXのワールドでの使用率が分かる表です。


スプリングプレートのインプレッションも下記にありますので是非参考にしてくださいねっ!
ALLFLEX 使用ライダーのモデル別
LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT
☆アルフレックスプレート基本タイプ。最もフレックス、形状の選択肢が多く、成熟されたモデルでもあります。
基本的にこちらのタイプを選べば間違いありません。
使用ライダー Andreas Prommeger, Rolland Fischnaller, Ester Ledecka, Alena Zavarzina, Masaki Shiba,


HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム
☆サーキュラーカット(円形彫り)の進化型がヘキサゴナルカット。操作性を損なうことなく更にボードの安定感を高め、平昌五輪でネビン選手の金メダル獲得を支えました。今季2度もW杯で最速タイムを記録し、日本のアルペンレース界に希望の光を見せてくれた神野慎之助選手もこのタイプを使用しています。
使用ライダー Nevin Galmarini, Vic Wild, Mirko Felicetti, Dario Caviezel, Tim Mastnak, Kamino Shinnosuke,


TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード
☆2018年に新登場したカービングターン中に重要な安定感と捻じれ剛性を最大限高めたモデルです。
カービング命の強者御用達モデル!?スライドターン?何それって方にお薦めです。
使用ライダー Zan Kosir


SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード
☆2017/2018シーズンに実戦投入されるや世界レベルの選手達から多くの支持を獲得した最新鋭モデル。三角彫りプレートの利点を保ちつつ操作性が大幅に向上。そのことをもっとも端的に結果で示したのがアルフレックス社の営業を一手に引き受けるGloria選手自身。昨シーズンまでW杯中位レベルの選手だった彼女が、今季は4位2回を含めコンスタントに決勝トーナメントに進出する選手へと変貌しました。
使用ライダー Benjamin Karl, Edwin Coratti, Sangho Lee, China national team, Vic Wild (few races), Maurizio Bormolini, Gloria Kotnik,


ターン始動を更に容易に行えて、ターンが更に速く、更に曲がる、などを可能としたプレートシステムです。
またバネの硬さの調整が可能です。フリーカービングも完璧にこなし、より多くの楽しみを提供します。
プラスチックプレート CURVE (ウレタンバー使用)

スプリングプレートの良いところをプラスチックプレートに取り入れプレート自体のフレックスも活用できる。
センターはウレタンバーが入り、プレート自体のフレックスも専用で調整されている。
フリーライディングでもレースでも非常に使いやすい。重さは強度確保のため肉厚となり実物の重さは結構あります。
プラスチックプレート CURVE PRO(スプリング使用)

スプリングプレートの良いところをプラスチックプレートに取り入れプレート自体のフレックスも活用できる。
センターはスプリングが入り、プレート自体のフレックスも専用で調整されている。
フリーライディングでもレースでも非常に使いやすい。重さは強度確保のため肉厚となり実物の重さは結構あります。
TYPES (全体の形)

↓スーパーHタイプ↓

↓Quadro PLATE ↓


NORMAL – the hardest in torsion=捻じれ剛性が最も強い(硬い)形状です。
U – softer in torsion, also lighter=トーションをマイルドにし、軽量化を実現。
H – the softest in torsion and the lightest=軟らかく、軽い形状。
Super H =最も柔らかく 最も軽い形状
*torsion(トーション)とは捻じれ剛性のことです。一般的にトーションが硬い方がカービング中のボード安定感が高まりますがその反面スライドなどボード操作が難しくなります。
重量について
LONGITUDINAL :重量2200g、トーションSoft
HEXAGONAL :重量2250g、トーションMedium
TRIANGULAR (new 2018):重量2160g、トーションStiff(Hard)
SPRING PLATE (triangular, new 2018):重量2700g、トーションStiff(Hard)
※GS(MAN)ミデアムフレックスの場合
フレックスについて
LONGITUDINAL/HEXAGONAL /TRIANGULAR
の3機種はフレックスを選ぶことが可能です。
SS 最も柔らかいソフトフレックス
S ソフトッフレックス
M ミデアムフレックス
H ハードフレックス
一般的にはミデアムフレックスで十分のようです。
体重別の例を参考にしてください。
GS – S = up to 70 kg GS – M = up to 80 kg
SL – S = up to 70 kg SL – M = up to 80kg Width: 178 mm
SPRING PLATEはALLFLEX社指定のフレックスになります。
フレックスは詳細ミデアムです。
センターカットでスプリングがあるので他のプレートとの比較とはならないと思います。
また、ALLFLEXのフレックスの出し方は、掘削の深さで変更しているとのことです。
素材によってフレックスを変えるというものではありません。
フレックスやトーションについては、裏面の掘削によって変わるようですので
・LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT でコントローラブル
・ HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム で安定性がアップ
・ TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード で非常に強い安定感
となりますね。
また、
・SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード となりますが、センターがカット
されておりスプリングの効果もありますので、コントロールも取りやすいです。
フレックス、トーションなどタイプ別の表になります。この表を基準フレックスなどお選びください。
以下に記載のフレックス トーション以外は追加料金が必要です。

※クリックでアップになります。
ALLLFEXプレートのインプレッションについて
スプリングプレート インプレッション
最新機種であるスプリングプレートについて、
重さがデメリットであるかのように思っている方もいますが、通常のALLLFLEXプレートよりも約500gほどスプリングプレートは重くなります。ただ、ボードセンター部の重さは滑走中にはむしろメリットです。ボードへの安定性をもたらせます。
某プロでプレート開発のためボードセンター部分に重りを装着できるプレートを開発していた経緯があるほどです。更に言えば、乗り手が滑走中にプレートの重さを感じることはありません。滑走では落下していくものに対して働きかけるので足元の道具が重く感じるという事はほとんどありません。※技術的な差によって重く感じる方もいるかもですが、高い技術を持っていれば重さは感じません。逆に言えばプレートの重さを滑走時に感じなくなったことで上達としてとらえることができますね。
<カービングしているときは良いけど、重いとスウィングしずらい??>
これは前述にも会った通り、斜面を落下する中でスウィングすることが重いと感じることは技術的に高い位置にあればさほど感じません。実際、ワールドでは、一般的には男子よりもスウィングを多用する女子選手の方が、スプリングプレート使用率が高いことがワールドカップでの実地調査で判明しています。単にボードを振り回すだけのズレズレターンならば確かに重さが気になるかもしれません。技術が高い位置にあれば問題なく重さを感じずにむしろメリットを大きく感じます。
もし、重さがマイナスならば、メタルボードよりカーボンやグラスファイバー製のボードの方が良いという理屈も成り立ちます。
しかし実際にはメタルボードの安定感を99%のレーサーが選んでいます。
プレートはボードの性能を最大限引き出し、安定感を高め、タイムアップにつなげる効果があることは実証されていますねっ!
軟なプレートでは、装着する意味が薄れますが、単に硬いだけでは操作性が落ちるので、トーションはある程度残した方が操作しやすいプレートになります。この相反する要素を高次元で調和させた究極のプレートが、スピリングプレートです☆
またAllflexスプリングプレートは、スプリングを調整することでフレックスを自分好み
に、あるいはその日の雪面状況に合わせてアジャストすることもできるメリットがあります☆
<スプリングの調整が難しい??>
調整はスプリングを締めたり緩めたりするだけです!おすすめは、同じ日に、一番締めた状態と、一番緩めた状態で乗り比べ、ちょうど自分に合うところを探す方法です。たったこれだけの作業で、誰でも半日もあれば、自分に合ったフレックスを探せるのではないかと思います。良いと思うフィーリングは人によって違います。良いと感じるフィーリングを見つけだすことも様々な雪面状況でより速く、より強くなるために自分自身で感じ取り調整できる事も上達やメリットとしてとらえれ見て下さい。とはいえ、そこまで難しいものではありません。スプリングプレートはずば抜けた性能を持っています☆


ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
スタンダード AGS164mm
ナロー ASL148mm
期間限定で早期受注割引
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
スタンダード AGS164mm
ナロー ASL148mm
ALLFLEXキャンペーン!当店だけ!!

ALLFLEX用の予備ビスのセット2400円をプレゼント!!早期受注期間のみ!
ALLFLEX LONGITUDINAL ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥180000+税= 198000
早期受注特別割引価格 ¥170000+税=187000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
※フレックスをご指定下さい。(ミデアム OR ソフト)←のフレックスは追加料金はかかりません。
ALLFLEX LONGITUDINAL ノーマルタイプ ブラック BEIJINGシステム付き
定価 ¥195000+税=¥214500
早期受注特別割引価格 ¥185000+税=203500
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
※フレックスをご指定下さい。(ミデアム OR ソフト)←のフレックスは追加料金はかかりません。
ALLFLEX LONGITUDINAL ブラック (Hタイプ Uタイプ スーパーHタイプ)
定価 ¥195000+税=\214500
早期受注特別割引価格 ¥185000+税=203500
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ALLFLEX LONGITUDINAL ブラック スーパーH BEIJINGシステム付き
定価 ¥210000+税=\231000
早期受注特別割引価格 ¥200000+税=220000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ALLFLEX HEXAGONAL ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥208000+税=¥228800
早期受注特別割引価格 ¥198000+税=217800
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ALLFLEX TRIANGULAR ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥215000+税=¥236500
早期受注特別割引価格 ¥205000+税=225500
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ALLFLEX TRIANGULAR ノーマルタイプ ブラック BEIJINGシステム付き
定価 ¥230000+税=¥253000
早期受注特別割引価格 ¥220000+税=242000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ALLFLEX SPRING PLATE ブラック
定価 ¥220000+税=¥242000
早期受注特別割引価格 ¥210000+税=231000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ALLFLEX SPRING PLATE ブラック BEIJINGシステム付き
定価 ¥235000+税=¥258500
早期受注特別割引価格 ¥225000+税=247500
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ALLFLEX Quadro プレート BEIJINGシステム
定価 ¥170000+税=¥186000
早期受注特別割引価格 ¥160000+税=176000
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥15000+税
ゴールドの場合はプラス¥20000+税
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
プラスチックプレートのシリーズは スタンダード AGS164mm のみとなります。
ALLFLEX プラスチックプレート(ラバー)
定価 ¥88000+税=¥96800
早期受注特別割引価格 ¥83000+税=91300
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
プラスチックプレートのシリーズは スタンダード AGS164mm のみとなります。
ALLFLEX プラスチックプレート(カーブPRO)
定価 ¥120000+税=¥132000
早期受注特別割引価格 ¥115000+税=126500
ALLFLEX IRONROCK用デッキパッチ

ALLFLEXとIRONROCK用のデッキパッチ
デッキパッチとしてだけでは無くセンタービスのサービスホールから雪が浸入し凍ってしまう現象を
かなり軽減できます。
取り外し可能で、手で押し込むか六角レンチで押し込んで使用します。、
蹴ってしまうと取れてしまう場合がありますので予備を2つ付け10個1セットで発売します。
税込み 660円 +送料 180円
各種ビスと同時注文の場合は、送料サービス 0円です☆
ALLFLEX対応の予備ビスも取り扱いしております。
通常のボルトでは、頭のサイズが大きく入らない場合がありますので
ヘッドボリュームを小さくした専用サイズでそろえております。
ビスが無くなった、ビスの穴が舐めそう、その前に新しいボルトに変更したほうが良いですよ!
ALLFLEX対応ビス テールノーズブロック用8本 センタービス用8本 計16本入り 2400円+税 送料別途

ALLFLEX PLATE早期受注特別割引キャンペーン 4月8日 20時までです!4月8日以降は早期割引対象外となります。また、為替の影響などにより定価も変動となる場合があります。ご注意ください。
早期受注5月31日まで!※メーカーにより異なります。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
早期受注のお見積りとお問い合わせは、
shop@kaiteishounen.com カービングクルー 戸川まで
「早期受注見積り希望」と書いて、
お名前、希望ボード(サイズ含む)を記載してください。
ご住所、お電話番号も添えてお書きいただければ、早期予約がスムーズに完了します。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
カテゴリから各メーカーの情報を見ることができます!
カテゴリから選んで是非チェックしてみてください!
不定期にインプレッションなどドンドン記載していきますね。
「全国に発送の通販もいたします。
北海道から九州の方まで、ご利用いつもありがとうございます!」
お見積もりや早期受注に関するお問い合わせはコチラから
お問い合わせ → shop@kaiteishounen.com
スノーボード担当 戸川
スノーボードなら海底少年へ
フリースタイルからアルペンまで全てカバー
0884-73-4173



21-22 ALLFLEX PLATE(アルフレックスプレート)
21-22 ALLFLEX PLATE(アルフレックスプレート)
ALLFLEX 早期受注限定 最大15%OFF 4月10日まで
ALLFLEXキャンペーン!当店だけ!!

ALLFLEX用の予備ビスのセット2400円をプレゼント!!早期受注期間のみ!

ALLFLEXのカラー構成について
標準カラー ブラック
カラー展開( ブラック、シルバー、ゴールド、グリーン、バイオレット、ブルー、レッド、)
※シルバー、ゴールド、グリーン、バイオレット、ブルー、レッド、追加料金が必要です。
・ALLFLEXってクラックが入ると聞いたんですが?
A,以前のモデルではクラックが入るなどの問題が出たことがありましたが、新しいモデルについては素材から見直され改善されています。テストでもクラックが入ることが無く、ワールドの選手からも「安心して大会に臨める」という言葉をいただいています。
・ピンが抜けてしまうなど無いですか??
A、こちらも20-21モデルよりピンが抜けないように改良されて改善しているので心配が無くなりました!
ALLFLEXのワールドでの使用率が分かる表です。

スプリングプレートのインプレッションも下記にありますので是非参考にしてくださいねっ!
ALLFLEX 使用ライダーのモデル別
LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT
☆アルフレックスプレート基本タイプ。最もフレックス、形状の選択肢が多く、成熟されたモデルでもあります。
基本的にこちらのタイプを選べば間違いありません。
使用ライダー Andreas Prommeger, Rolland Fischnaller, Ester Ledecka, Alena Zavarzina, Masaki Shiba,

HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム
☆サーキュラーカット(円形彫り)の進化型がヘキサゴナルカット。操作性を損なうことなく更にボードの安定感を高め、平昌五輪でネビン選手の金メダル獲得を支えました。今季2度もW杯で最速タイムを記録し、日本のアルペンレース界に希望の光を見せてくれた神野慎之助選手もこのタイプを使用しています。
使用ライダー Nevin Galmarini, Vic Wild, Mirko Felicetti, Dario Caviezel, Tim Mastnak, Kamino Shinnosuke,

TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード
☆2018年に新登場したカービングターン中に重要な安定感と捻じれ剛性を最大限高めたモデルです。
カービング命の強者御用達モデル!?スライドターン?何それって方にお薦めです。
使用ライダー Zan Kosir

SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード
☆2017/2018シーズンに実戦投入されるや世界レベルの選手達から多くの支持を獲得した最新鋭モデル。三角彫りプレートの利点を保ちつつ操作性が大幅に向上。そのことをもっとも端的に結果で示したのがアルフレックス社の営業を一手に引き受けるGloria選手自身。昨シーズンまでW杯中位レベルの選手だった彼女が、今季は4位2回を含めコンスタントに決勝トーナメントに進出する選手へと変貌しました。
使用ライダー Benjamin Karl, Edwin Coratti, Sangho Lee, China national team, Vic Wild (few races), Maurizio Bormolini, Gloria Kotnik,

ターン始動を更に容易に行えて、ターンが更に速く、更に曲がる、などを可能としたプレートシステムです。
またバネの硬さの調整が可能です。フリーカービングも完璧にこなし、より多くの楽しみを提供します。
プラスチックプレート CURVE (ウレタンバー使用)

スプリングプレートの良いところをプラスチックプレートに取り入れプレート自体のフレックスも活用できる。
センターはウレタンバーが入り、プレート自体のフレックスも専用で調整されている。
フリーライディングでもレースでも非常に使いやすい。重さは強度確保のため肉厚となり実物の重さは結構あります。
プラスチックプレート CURVE PRO(スプリング使用)

スプリングプレートの良いところをプラスチックプレートに取り入れプレート自体のフレックスも活用できる。
センターはスプリングが入り、プレート自体のフレックスも専用で調整されている。
フリーライディングでもレースでも非常に使いやすい。重さは強度確保のため肉厚となり実物の重さは結構あります。
TYPES (全体の形)

↓スーパーHタイプ↓

NORMAL – the hardest in torsion=捻じれ剛性が最も強い(硬い)形状です。
U – softer in torsion, also lighter=トーションをマイルドにし、軽量化を実現。
H – the softest in torsion and the lightest=軟らかく、軽い形状。
Super H =最も柔らかく 最も軽い形状
*torsion(トーション)とは捻じれ剛性のことです。一般的にトーションが硬い方がカービング中のボード安定感が高まりますがその反面スライドなどボード操作が難しくなります。
重量について
LONGITUDINAL :重量2200g、トーションSoft
HEXAGONAL :重量2250g、トーションMedium
TRIANGULAR (new 2018):重量2160g、トーションStiff(Hard)
SPRING PLATE (triangular, new 2018):重量2700g、トーションStiff(Hard)
※GS(MAN)ミデアムフレックスの場合
フレックスについて
LONGITUDINAL/HEXAGONAL /TRIANGULAR
の3機種はフレックスを選ぶことが可能です。
SS 最も柔らかいソフトフレックス
S ソフトッフレックス
M ミデアムフレックス
H ハードフレックス
一般的にはミデアムフレックスで十分のようです。
体重別の例を参考にしてください。
GS – S = up to 70 kg GS – M = up to 80 kg
SL – S = up to 70 kg SL – M = up to 80kg Width: 178 mm
SPRING PLATEはALLFLEX社指定のフレックスになります。
フレックスは詳細ミデアムです。
センターカットでスプリングがあるので他のプレートとの比較とはならないと思います。
また、ALLFLEXのフレックスの出し方は、掘削の深さで変更しているとのことです。
素材によってフレックスを変えるというものではありません。
フレックスやトーションについては、裏面の掘削によって変わるようですので
・LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT でコントローラブル
・ HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム で安定性がアップ
・ TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード で非常に強い安定感
となりますね。
また、
・SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード となりますが、センターがカット
されておりスプリングの効果もありますので、コントロールも取りやすいです。
フレックス、トーションなどタイプ別の表になります。この表を基準フレックスなどお選びください。
以下に記載のフレックス トーション以外は追加料金が必要です。

※クリックでアップになります。
ALLLFEXプレートのインプレッションについて
スプリングプレート インプレッション
最新機種であるスプリングプレートについて、
重さがデメリットであるかのように思っている方もいますが、通常のALLLFLEXプレートよりも約500gほどスプリングプレートは重くなります。ただ、ボードセンター部の重さは滑走中にはむしろメリットです。ボードへの安定性をもたらせます。
某プロでプレート開発のためボードセンター部分に重りを装着できるプレートを開発していた経緯があるほどです。更に言えば、乗り手が滑走中にプレートの重さを感じることはありません。滑走では落下していくものに対して働きかけるので足元の道具が重く感じるという事はほとんどありません。※技術的な差によって重く感じる方もいるかもですが、高い技術を持っていれば重さは感じません。逆に言えばプレートの重さを滑走時に感じなくなったことで上達としてとらえることができますね。
<カービングしているときは良いけど、重いとスウィングしずらい??>
これは前述にも会った通り、斜面を落下する中でスウィングすることが重いと感じることは技術的に高い位置にあればさほど感じません。実際、ワールドでは、一般的には男子よりもスウィングを多用する女子選手の方が、スプリングプレート使用率が高いことがワールドカップでの実地調査で判明しています。単にボードを振り回すだけのズレズレターンならば確かに重さが気になるかもしれません。技術が高い位置にあれば問題なく重さを感じずにむしろメリットを大きく感じます。
もし、重さがマイナスならば、メタルボードよりカーボンやグラスファイバー製のボードの方が良いという理屈も成り立ちます。
しかし実際にはメタルボードの安定感を99%のレーサーが選んでいます。
プレートはボードの性能を最大限引き出し、安定感を高め、タイムアップにつなげる効果があることは実証されていますねっ!
軟なプレートでは、装着する意味が薄れますが、単に硬いだけでは操作性が落ちるので、トーションはある程度残した方が操作しやすいプレートになります。この相反する要素を高次元で調和させた究極のプレートが、スピリングプレートです☆
またAllflexスプリングプレートは、スプリングを調整することでフレックスを自分好み
に、あるいはその日の雪面状況に合わせてアジャストすることもできるメリットがあります☆
<スプリングの調整が難しい??>
調整はスプリングを締めたり緩めたりするだけです!おすすめは、同じ日に、一番締めた状態と、一番緩めた状態で乗り比べ、ちょうど自分に合うところを探す方法です。たったこれだけの作業で、誰でも半日もあれば、自分に合ったフレックスを探せるのではないかと思います。良いと思うフィーリングは人によって違います。良いと感じるフィーリングを見つけだすことも様々な雪面状況でより速く、より強くなるために自分自身で感じ取り調整できる事も上達やメリットとしてとらえれ見て下さい。とはいえ、そこまで難しいものではありません。スプリングプレートはずば抜けた性能を持っています☆


ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
スタンダード AGS164mm
ナロー ASL148mm
期間限定で早期受注割引
ALLFLEXキャンペーン!当店だけ!!

ALLFLEX用の予備ビスのセット2400円をプレゼント!!早期受注期間のみ!
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
スタンダード AGS164mm
ナロー ASL148mm
ALLFLEX LONGITUDINAL ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥210000+税
早期受注特別割引価格 ¥178500+税
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥10000+税
ゴールドの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX LONGITUDINAL (Hタイプ Uタイプ スーパーHタイプ)
定価 ¥228000+税
早期受注特別割引価格 ¥193800+税
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥10000+税
ゴールドの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX HEXAGONAL ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥235000+税
早期受注特別割引価格 ¥199750+税
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥10000+税
ゴールドの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX TRIANGULAR ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥238000+税
早期受注特別割引価格 ¥202300+税
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥10000+税
ゴールドの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX SPRING PLATE(triangular) ブラック
定価 ¥258000+税
早期受注特別割引価格 ¥219300+税
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥10000+税
ゴールドの場合はプラス¥15000+税
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
プラスチックプレートのシリーズは スタンダード AGS164mm のみとなります。
ALLFLEX プラスチックプレート(カーブ)
定価 ¥128000+税
早期受注特別割引価格 ¥115200+税
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
プラスチックプレートのシリーズは スタンダード AGS164mm のみとなります。
ALLFLEX プラスチックプレート(カーブPRO)
定価 ¥180000+税
早期受注特別割引価格 ¥162000+税
ALLFLEX対応の予備ビスも取り扱いしております。
通常のボルトでは、頭のサイズが大きく入らない場合がありますので
ヘッドボリュームを小さくした専用サイズでそろえております。
ビスが無くなった、ビスの穴が舐めそう、その前に新しいボルトに変更したほうが良いですよ!
ALLFLEX対応ビス テールノーズブロック用8本 センタービス用8本 計16本入り 2400円+税 送料別途
ALLFLEX PLATE早期受注特別割引キャンペーン 4月10日 20時までです!
4月10日以降は早期割引対象外となります。ご注意ください。
早期受注5月31日まで!※メーカーにより異なります。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
早期受注のお見積りとお問い合わせは、
shop@kaiteishounen.com カービングクルー 戸川まで
「早期受注見積り希望」と書いて、
お名前、希望ボード(サイズ含む)を記載してください。
ご住所、お電話番号も添えてお書きいただければ、早期予約がスムーズに完了します。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
カテゴリから各メーカーの情報を見ることができます!
カテゴリから選んで是非チェックしてみてください!
不定期にインプレッションなどドンドン記載していきますね。
「全国に発送の通販もいたします。
北海道から九州の方まで、ご利用いつもありがとうございます!」
お見積もりや早期受注に関するお問い合わせはコチラから
お問い合わせ → shop@kaiteishounen.com
スノーボード担当 戸川
スノーボードなら海底少年へ
フリースタイルからアルペンまで全てカバー
0884-73-4173



ALLFLEX 早期受注限定 最大15%OFF 4月10日まで
ALLFLEXキャンペーン!当店だけ!!

ALLFLEX用の予備ビスのセット2400円をプレゼント!!早期受注期間のみ!

ALLFLEXのカラー構成について
標準カラー ブラック
カラー展開( ブラック、シルバー、ゴールド、グリーン、バイオレット、ブルー、レッド、)
※シルバー、ゴールド、グリーン、バイオレット、ブルー、レッド、追加料金が必要です。
・ALLFLEXってクラックが入ると聞いたんですが?
A,以前のモデルではクラックが入るなどの問題が出たことがありましたが、新しいモデルについては素材から見直され改善されています。テストでもクラックが入ることが無く、ワールドの選手からも「安心して大会に臨める」という言葉をいただいています。
・ピンが抜けてしまうなど無いですか??
A、こちらも20-21モデルよりピンが抜けないように改良されて改善しているので心配が無くなりました!
ALLFLEXのワールドでの使用率が分かる表です。


スプリングプレートのインプレッションも下記にありますので是非参考にしてくださいねっ!
ALLFLEX 使用ライダーのモデル別
LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT
☆アルフレックスプレート基本タイプ。最もフレックス、形状の選択肢が多く、成熟されたモデルでもあります。
基本的にこちらのタイプを選べば間違いありません。
使用ライダー Andreas Prommeger, Rolland Fischnaller, Ester Ledecka, Alena Zavarzina, Masaki Shiba,


HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム
☆サーキュラーカット(円形彫り)の進化型がヘキサゴナルカット。操作性を損なうことなく更にボードの安定感を高め、平昌五輪でネビン選手の金メダル獲得を支えました。今季2度もW杯で最速タイムを記録し、日本のアルペンレース界に希望の光を見せてくれた神野慎之助選手もこのタイプを使用しています。
使用ライダー Nevin Galmarini, Vic Wild, Mirko Felicetti, Dario Caviezel, Tim Mastnak, Kamino Shinnosuke,


TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード
☆2018年に新登場したカービングターン中に重要な安定感と捻じれ剛性を最大限高めたモデルです。
カービング命の強者御用達モデル!?スライドターン?何それって方にお薦めです。
使用ライダー Zan Kosir


SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード
☆2017/2018シーズンに実戦投入されるや世界レベルの選手達から多くの支持を獲得した最新鋭モデル。三角彫りプレートの利点を保ちつつ操作性が大幅に向上。そのことをもっとも端的に結果で示したのがアルフレックス社の営業を一手に引き受けるGloria選手自身。昨シーズンまでW杯中位レベルの選手だった彼女が、今季は4位2回を含めコンスタントに決勝トーナメントに進出する選手へと変貌しました。
使用ライダー Benjamin Karl, Edwin Coratti, Sangho Lee, China national team, Vic Wild (few races), Maurizio Bormolini, Gloria Kotnik,


ターン始動を更に容易に行えて、ターンが更に速く、更に曲がる、などを可能としたプレートシステムです。
またバネの硬さの調整が可能です。フリーカービングも完璧にこなし、より多くの楽しみを提供します。
プラスチックプレート CURVE (ウレタンバー使用)

スプリングプレートの良いところをプラスチックプレートに取り入れプレート自体のフレックスも活用できる。
センターはウレタンバーが入り、プレート自体のフレックスも専用で調整されている。
フリーライディングでもレースでも非常に使いやすい。重さは強度確保のため肉厚となり実物の重さは結構あります。
プラスチックプレート CURVE PRO(スプリング使用)

スプリングプレートの良いところをプラスチックプレートに取り入れプレート自体のフレックスも活用できる。
センターはスプリングが入り、プレート自体のフレックスも専用で調整されている。
フリーライディングでもレースでも非常に使いやすい。重さは強度確保のため肉厚となり実物の重さは結構あります。
TYPES (全体の形)

↓スーパーHタイプ↓

NORMAL – the hardest in torsion=捻じれ剛性が最も強い(硬い)形状です。
U – softer in torsion, also lighter=トーションをマイルドにし、軽量化を実現。
H – the softest in torsion and the lightest=軟らかく、軽い形状。
Super H =最も柔らかく 最も軽い形状
*torsion(トーション)とは捻じれ剛性のことです。一般的にトーションが硬い方がカービング中のボード安定感が高まりますがその反面スライドなどボード操作が難しくなります。
重量について
LONGITUDINAL :重量2200g、トーションSoft
HEXAGONAL :重量2250g、トーションMedium
TRIANGULAR (new 2018):重量2160g、トーションStiff(Hard)
SPRING PLATE (triangular, new 2018):重量2700g、トーションStiff(Hard)
※GS(MAN)ミデアムフレックスの場合
フレックスについて
LONGITUDINAL/HEXAGONAL /TRIANGULAR
の3機種はフレックスを選ぶことが可能です。
SS 最も柔らかいソフトフレックス
S ソフトッフレックス
M ミデアムフレックス
H ハードフレックス
一般的にはミデアムフレックスで十分のようです。
体重別の例を参考にしてください。
GS – S = up to 70 kg GS – M = up to 80 kg
SL – S = up to 70 kg SL – M = up to 80kg Width: 178 mm
SPRING PLATEはALLFLEX社指定のフレックスになります。
フレックスは詳細ミデアムです。
センターカットでスプリングがあるので他のプレートとの比較とはならないと思います。
また、ALLFLEXのフレックスの出し方は、掘削の深さで変更しているとのことです。
素材によってフレックスを変えるというものではありません。
フレックスやトーションについては、裏面の掘削によって変わるようですので
・LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT でコントローラブル
・ HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム で安定性がアップ
・ TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード で非常に強い安定感
となりますね。
また、
・SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード となりますが、センターがカット
されておりスプリングの効果もありますので、コントロールも取りやすいです。
フレックス、トーションなどタイプ別の表になります。この表を基準フレックスなどお選びください。
以下に記載のフレックス トーション以外は追加料金が必要です。

※クリックでアップになります。
ALLLFEXプレートのインプレッションについて
スプリングプレート インプレッション
最新機種であるスプリングプレートについて、
重さがデメリットであるかのように思っている方もいますが、通常のALLLFLEXプレートよりも約500gほどスプリングプレートは重くなります。ただ、ボードセンター部の重さは滑走中にはむしろメリットです。ボードへの安定性をもたらせます。
某プロでプレート開発のためボードセンター部分に重りを装着できるプレートを開発していた経緯があるほどです。更に言えば、乗り手が滑走中にプレートの重さを感じることはありません。滑走では落下していくものに対して働きかけるので足元の道具が重く感じるという事はほとんどありません。※技術的な差によって重く感じる方もいるかもですが、高い技術を持っていれば重さは感じません。逆に言えばプレートの重さを滑走時に感じなくなったことで上達としてとらえることができますね。
<カービングしているときは良いけど、重いとスウィングしずらい??>
これは前述にも会った通り、斜面を落下する中でスウィングすることが重いと感じることは技術的に高い位置にあればさほど感じません。実際、ワールドでは、一般的には男子よりもスウィングを多用する女子選手の方が、スプリングプレート使用率が高いことがワールドカップでの実地調査で判明しています。単にボードを振り回すだけのズレズレターンならば確かに重さが気になるかもしれません。技術が高い位置にあれば問題なく重さを感じずにむしろメリットを大きく感じます。
もし、重さがマイナスならば、メタルボードよりカーボンやグラスファイバー製のボードの方が良いという理屈も成り立ちます。
しかし実際にはメタルボードの安定感を99%のレーサーが選んでいます。
プレートはボードの性能を最大限引き出し、安定感を高め、タイムアップにつなげる効果があることは実証されていますねっ!
軟なプレートでは、装着する意味が薄れますが、単に硬いだけでは操作性が落ちるので、トーションはある程度残した方が操作しやすいプレートになります。この相反する要素を高次元で調和させた究極のプレートが、スピリングプレートです☆
またAllflexスプリングプレートは、スプリングを調整することでフレックスを自分好み
に、あるいはその日の雪面状況に合わせてアジャストすることもできるメリットがあります☆
<スプリングの調整が難しい??>
調整はスプリングを締めたり緩めたりするだけです!おすすめは、同じ日に、一番締めた状態と、一番緩めた状態で乗り比べ、ちょうど自分に合うところを探す方法です。たったこれだけの作業で、誰でも半日もあれば、自分に合ったフレックスを探せるのではないかと思います。良いと思うフィーリングは人によって違います。良いと感じるフィーリングを見つけだすことも様々な雪面状況でより速く、より強くなるために自分自身で感じ取り調整できる事も上達やメリットとしてとらえれ見て下さい。とはいえ、そこまで難しいものではありません。スプリングプレートはずば抜けた性能を持っています☆


ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
スタンダード AGS164mm
ナロー ASL148mm
期間限定で早期受注割引
ALLFLEXキャンペーン!当店だけ!!

ALLFLEX用の予備ビスのセット2400円をプレゼント!!早期受注期間のみ!
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
スタンダード AGS164mm
ナロー ASL148mm
ALLFLEX LONGITUDINAL ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥210000+税
早期受注特別割引価格 ¥178500+税
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥10000+税
ゴールドの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX LONGITUDINAL (Hタイプ Uタイプ スーパーHタイプ)
定価 ¥228000+税
早期受注特別割引価格 ¥193800+税
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥10000+税
ゴールドの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX HEXAGONAL ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥235000+税
早期受注特別割引価格 ¥199750+税
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥10000+税
ゴールドの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX TRIANGULAR ノーマルタイプ ブラック
定価 ¥238000+税
早期受注特別割引価格 ¥202300+税
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥10000+税
ゴールドの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX SPRING PLATE(triangular) ブラック
定価 ¥258000+税
早期受注特別割引価格 ¥219300+税
シルバー グリーン、バイオレット、ブルー、レッドの場合はプラス¥10000+税
ゴールドの場合はプラス¥15000+税
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
プラスチックプレートのシリーズは スタンダード AGS164mm のみとなります。
ALLFLEX プラスチックプレート(カーブ)
定価 ¥128000+税
早期受注特別割引価格 ¥115200+税
ご注文の際にご自身のボードのインサート幅を確認しご注文ください。
プラスチックプレートのシリーズは スタンダード AGS164mm のみとなります。
ALLFLEX プラスチックプレート(カーブPRO)
定価 ¥180000+税
早期受注特別割引価格 ¥162000+税
ALLFLEX対応の予備ビスも取り扱いしております。
通常のボルトでは、頭のサイズが大きく入らない場合がありますので
ヘッドボリュームを小さくした専用サイズでそろえております。
ビスが無くなった、ビスの穴が舐めそう、その前に新しいボルトに変更したほうが良いですよ!
ALLFLEX対応ビス テールノーズブロック用8本 センタービス用8本 計16本入り 2400円+税 送料別途
ALLFLEX PLATE早期受注特別割引キャンペーン 4月10日 20時までです!
4月10日以降は早期割引対象外となります。ご注意ください。
早期受注5月31日まで!※メーカーにより異なります。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
早期受注のお見積りとお問い合わせは、
shop@kaiteishounen.com カービングクルー 戸川まで
「早期受注見積り希望」と書いて、
お名前、希望ボード(サイズ含む)を記載してください。
ご住所、お電話番号も添えてお書きいただければ、早期予約がスムーズに完了します。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
カテゴリから各メーカーの情報を見ることができます!
カテゴリから選んで是非チェックしてみてください!
不定期にインプレッションなどドンドン記載していきますね。
「全国に発送の通販もいたします。
北海道から九州の方まで、ご利用いつもありがとうございます!」
お見積もりや早期受注に関するお問い合わせはコチラから
お問い合わせ → shop@kaiteishounen.com
スノーボード担当 戸川
スノーボードなら海底少年へ
フリースタイルからアルペンまで全てカバー
0884-73-4173



ALLFLEXプレート IRONROCK(アイアンロックプレート、ALCプレート用の(スペアビス)スペアビス デッキパッチ
ALLFLEXプレート IRONROCK(アイアンロックプレート、ALCプレート用の(スペアビス)スペアビス デッキパッチご用意しております!
スペアビスについて
アルペンユーザーに今や爆発的な人気を誇るALLFLEXプレート IRONROCKプレート ALCプレート
ユーザーの方が増えるにつれ、問題になるのがビスの紛失やビスの劣化
振動によってゆるみ無くなってしまう場合や滑走後にボード保護のためビスを緩めて無くなったなど
紛失してしまうケースも多くあります。大会前だったり、滑る直前にビスが無い。。。なんて。。ヤバいですよね。。
また、ビスの穴が痛んできている。。なども舐めてしまって取れないなども困った問題になります。
予備のビスを事前に持っておくのが最も得策です!
また、1シーズン使用した後は、やはりビスも疲労しています。折れなどの発生も考えられます。
海底少年カービングクルーでは、プレートユーザーの方のために専用対応ビスをご用意。
ビスの頭の部分のサイズが特殊なため入らないなどが無いよう頭のサイズをサイズ調整加工したものをご用意しておりますので安心です☆ 特にIRONROCKプレートの新型 テール側のレースモードとカービングモードが調整できる先端パーツの穴は小さめの為専用ビスが必要となりますのでホームセンターなどでは中々ベストのサイズの購入が難しい方もいらっしゃいます。

専用サイズのビスならそんな心配無しになりますので、あらかじめ予備を持っておくのをオススメします!
IRONROCK


IRONROCK用ヘッドサイズ加工済みビス 16本入り 2400円+税 (送料別)
プレートに標準でついてくるビスと同じ5mmの六角レンチで取付できます。
またEリングも販売しております 16個セットで500円+税です。合わせてご購入ください。
ALLFLEX


ALLFLEX用ヘッドサイズ調整済みビス 短い方(ノーズテール用)8本 長い方(センタ―用8本)
計16本入り 2400円+税 (送料別)
プレートに標準でついてくるビスと同じ4mmの六角レンチで取付できます。
またEリングも販売しております 16個セットで500円+税です。合わせてご購入ください。
ALLFLEX IRONROCK用デッキパッチ

ALLFLEXとIRONROCK用のデッキパッチ
デッキパッチとしてだけでは無くセンタービスのサービスホールから雪が浸入し凍ってしまう現象を
かなり軽減できます。
取り外し可能で、手で押し込むか六角レンチで押し込んで使用します。、
蹴ってしまうと取れてしまう場合がありますので予備を2つ付け10個1セットで発売します。
税込み 660円 +送料 180円
各種ビスと同時注文の場合は、送料サービス 0円です☆
ALCプレート

ALCプレートMC12 RC15のビスもご用意しております。
MC12用 16本セット 2400円+税
RC15用 8本セット 1200円+税
ご購入希望の方は
「アイアンロック」または「ALLFLEXプレート」「ALCプレート」専用ビス購入希望と書いて
お名前、ご住所、お電話番号を記載の上、以下にメールにてご注文ください。
shop@kaiteishounen.com
海底少年カービングクルー 担当 戸川まで
通信販売も承ります。ご遠方の方もOKです。
ボードやビンディングなども送料などを含めた見積もり、どれにするかのご相談もOKです!
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
フリースタイルからアルペンスノーボードまで全てカバー
カテゴリから各メーカーの情報を見ることができます!
カテゴリから選んで是非チェックしてみてください!
不定期にインプレッションなどドンドン記載していきますね。
「全国に発送の通販もいたします。
北海道から九州の方まで、ご利用いつもありがとうございます!」
お見積もりや早期受注に関するお問い合わせはコチラから
お問い合わせ → shop@kaiteishounen.com
スノーボード担当 戸川
スノーボードなら海底少年へ
フリースタイルからアルペンまで全てカバー
0884-73-4173

スペアビスについて
アルペンユーザーに今や爆発的な人気を誇るALLFLEXプレート IRONROCKプレート ALCプレート
ユーザーの方が増えるにつれ、問題になるのがビスの紛失やビスの劣化
振動によってゆるみ無くなってしまう場合や滑走後にボード保護のためビスを緩めて無くなったなど
紛失してしまうケースも多くあります。大会前だったり、滑る直前にビスが無い。。。なんて。。ヤバいですよね。。
また、ビスの穴が痛んできている。。なども舐めてしまって取れないなども困った問題になります。
予備のビスを事前に持っておくのが最も得策です!
また、1シーズン使用した後は、やはりビスも疲労しています。折れなどの発生も考えられます。
海底少年カービングクルーでは、プレートユーザーの方のために専用対応ビスをご用意。
ビスの頭の部分のサイズが特殊なため入らないなどが無いよう頭のサイズをサイズ調整加工したものをご用意しておりますので安心です☆ 特にIRONROCKプレートの新型 テール側のレースモードとカービングモードが調整できる先端パーツの穴は小さめの為専用ビスが必要となりますのでホームセンターなどでは中々ベストのサイズの購入が難しい方もいらっしゃいます。

専用サイズのビスならそんな心配無しになりますので、あらかじめ予備を持っておくのをオススメします!
IRONROCK


IRONROCK用ヘッドサイズ加工済みビス 16本入り 2400円+税 (送料別)
プレートに標準でついてくるビスと同じ5mmの六角レンチで取付できます。
またEリングも販売しております 16個セットで500円+税です。合わせてご購入ください。
ALLFLEX


ALLFLEX用ヘッドサイズ調整済みビス 短い方(ノーズテール用)8本 長い方(センタ―用8本)
計16本入り 2400円+税 (送料別)
プレートに標準でついてくるビスと同じ4mmの六角レンチで取付できます。
またEリングも販売しております 16個セットで500円+税です。合わせてご購入ください。
ALLFLEX IRONROCK用デッキパッチ

ALLFLEXとIRONROCK用のデッキパッチ
デッキパッチとしてだけでは無くセンタービスのサービスホールから雪が浸入し凍ってしまう現象を
かなり軽減できます。
取り外し可能で、手で押し込むか六角レンチで押し込んで使用します。、
蹴ってしまうと取れてしまう場合がありますので予備を2つ付け10個1セットで発売します。
税込み 660円 +送料 180円
各種ビスと同時注文の場合は、送料サービス 0円です☆
ALCプレート

ALCプレートMC12 RC15のビスもご用意しております。
MC12用 16本セット 2400円+税
RC15用 8本セット 1200円+税
ご購入希望の方は
「アイアンロック」または「ALLFLEXプレート」「ALCプレート」専用ビス購入希望と書いて
お名前、ご住所、お電話番号を記載の上、以下にメールにてご注文ください。
shop@kaiteishounen.com
海底少年カービングクルー 担当 戸川まで
通信販売も承ります。ご遠方の方もOKです。
ボードやビンディングなども送料などを含めた見積もり、どれにするかのご相談もOKです!
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
フリースタイルからアルペンスノーボードまで全てカバー
カテゴリから各メーカーの情報を見ることができます!
カテゴリから選んで是非チェックしてみてください!
不定期にインプレッションなどドンドン記載していきますね。
「全国に発送の通販もいたします。
北海道から九州の方まで、ご利用いつもありがとうございます!」
お見積もりや早期受注に関するお問い合わせはコチラから
お問い合わせ → shop@kaiteishounen.com
スノーボード担当 戸川
スノーボードなら海底少年へ
フリースタイルからアルペンまで全てカバー
0884-73-4173

18-19ALLFLEX PLATE(アルフレックスプレート)
18-19ALLFLEX PLATE(アルフレックスプレート)

詳細は、これからの発表になりますが、ひとまず現状の情報アップです。
カラー展開(シルバー ゴールド、ブラック)※ゴールドとブラックは、追加料金が必要です。
裏面の形状や全体の形状などはこちら↓クリックで大きくなります。

ALLFLEX 使用ライダーのモデル別
LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT
☆アルフレックスプレート発売時からつづく基本タイプ。最もフレックス、形状の選択肢が多く、熟成されたモデルでもあります。選択に迷ったらこのタイプを選べば間違いありません。
使用ライダー Andreas Prommeger, Rolland Fischnaller, Ester Ledecka, Alena Zavarzina, Masaki Shiba,

HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム
☆サーキュラーカット(円形彫り)の進化型がヘキサゴナルカット。操作性を損なうことなく更にボードの安定感を高め、平昌五輪でネビン選手の金メダル獲得を支えました。今季2度もW杯で最速タイムを記録し、日本のアルペンレース界に希望の光を見せてくれた神野慎之助選手もこのタイプを使用しています。
使用ライダー Nevin Galmarini, Vic Wild, Mirko Felicetti, Dario Caviezel, Tim Mastnak, Kamino Shinnosuke,

TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード
☆2018年に新登場したカービングターン中に重要な安定感と捻じれ剛性を最大限高めたモデルです。カービング命の強者御用達モデル!?スライドターン?何それって方にお薦めです。
使用ライダー Zan Kosir

SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード
☆2017/2018シーズンに実戦投入されるや世界レベルの選手達から多くの支持を獲得した最新鋭モデル。三角彫りプレートの利点を保ちつつ操作性が大幅に向上。そのことをもっとも端的に結果で示したのがアルフレックス社の営業を一手に引き受けるGloria選手自身。昨シーズンまでW杯中位レベルの選手だった彼女が、今季は4位2回を含めコンスタントに決勝トーナメントに進出する選手へと変貌しました。
使用ライダー Benjamin Karl, Edwin Coratti, Sangho Lee, China national team, Vic Wild (few races), Maurizio Bormolini, Gloria Kotnik,

ターン始動を更に容易に行えて、ターンが更に速く、更に曲がる、などを可能としたプレートシステムです。
またバネの硬さの調整が可能です。フリーカービングも完璧にこなし、より多くの楽しみを提供します。
TYPES (全体の形)

NORMAL – the hardest in torsion=捻じれ剛性が最も強い(硬い)形状です。
U – softer in torsion, also lighter=トーションをマイルドにし、軽量化を実現。
H – the softest in torsion and the lightest=最も軟らかく、最も軽い形状。
*torsion(トーション)とは捻じれ剛性のことです。一般的にトーションが硬い方がカービング中のボード安定感が高まりますがその反面スライドなどボード操作が難しくなります。
重量について
LONGITUDINAL :重量2200g、トーションSoft
HEXAGONAL :重量2250g、トーションMedium
TRIANGULAR (new 2018):重量2160g、トーションStiff(Hard)
SPRING PLATE (triangular, new 2018):重量2700g、トーションStiff(Hard)
※GS(MAN)ミデアムフレックスの場合
フレックスについて
LONGITUDINAL/HEXAGONAL /TRIANGULAR
の3機種はフレックスを選ぶことが可能です。
SS 最も柔らかいソフトフレックス
S ソフトッフレックス
M ミデアムフレックス
H ハードフレックス
一般的にはミデアムフレックスで十分のようです。
体重別の例を参考にしてください。
GS – S = up to 70 kg GS – M = up to 80 kg
SL – S = up to 70 kg SL – M = up to 80kg Width: 178 mm
ASL – S = up to 50 kg ASL – M = up to 60 kg
SPRING PLATEはALLFLEX社指定のフレックスになります。
フレックスは詳細ミデアムです。
センターカットでスプリングがあるので他のプレートとの比較とはならないと思います。
また、ALLFLEXのフレックスの出し方は、掘削の深さで変更しているとのことです。
素材によってフレックスを変えるというものではありません。
フレックスやトーションについては、裏面の掘削によって変わるようですので
・LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT でコントローラブル
・ HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム で安定性がアップ
・ TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード で非常に強い安定感
となりますね。
また、
・SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード となりますが、センターがカット
されておりスプリングの効果もありますので、コントロールも取りやすく曲がりやすいということです。
フレックス、トーションなどタイプ別の表になります。この表を基準フレックスなどお選びください。
以下に記載のフレックス トーション以外は追加料金が必要です。

※クリックでアップになります。
期間限定で早期受注割引
ALLFLEX LONGITUDINAL ノーマルタイプ シルバー
定価
ブラックカラーの場合はプラス¥8000+税
ゴールドカラーの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX LONGITUDINAL Hタイプ Uタイプ シルバー
ブラックカラーの場合はプラス¥8000+税
ゴールドカラーの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX HEXAGONAL ノーマルタイプ シルバー
定価
ブラックカラーの場合はプラス¥8000+税
ゴールドカラーの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX TRIANGULAR ノーマルタイプ シルバー
定価
ブラックカラーの場合はプラス¥8000+税
ゴールドカラーの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX SPRING PLATE(triangular) シルバー
ブラックカラーの場合はプラス¥8000+税
ゴールドカラーの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX PLATE早期受注特別割引キャンペーン 4月20日までです!
4月20日以降はご注文できません。ご注意ください。
早期受注5月31日まで!※メーカーにより異なります。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
早期受注のお見積りとお問い合わせは、
shop@kaiteishounen.com カービングクルー 戸川まで
「早期受注見積り希望」と書いて、
お名前、希望ボード(サイズ含む)を記載してください。
ご住所、お電話番号も添えてお書きいただければ、早期予約がスムーズに完了します。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
カテゴリから各メーカーの情報を見ることができます!
カテゴリから選んで是非チェックしてみてください!
不定期にインプレッションなどドンドン記載していきますね。
「全国に発送の通販もいたします。
北海道から九州の方まで、ご利用いつもありがとうございます!」
お見積もりや早期受注に関するお問い合わせはコチラから
お問い合わせ → shop@kaiteishounen.com
スノーボード担当 戸川
スノーボードなら海底少年へ
フリースタイルからアルペンまで全てカバー
0884-73-4173


詳細は、これからの発表になりますが、ひとまず現状の情報アップです。
カラー展開(シルバー ゴールド、ブラック)※ゴールドとブラックは、追加料金が必要です。
裏面の形状や全体の形状などはこちら↓クリックで大きくなります。

ALLFLEX 使用ライダーのモデル別
LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT
☆アルフレックスプレート発売時からつづく基本タイプ。最もフレックス、形状の選択肢が多く、熟成されたモデルでもあります。選択に迷ったらこのタイプを選べば間違いありません。
使用ライダー Andreas Prommeger, Rolland Fischnaller, Ester Ledecka, Alena Zavarzina, Masaki Shiba,


HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム
☆サーキュラーカット(円形彫り)の進化型がヘキサゴナルカット。操作性を損なうことなく更にボードの安定感を高め、平昌五輪でネビン選手の金メダル獲得を支えました。今季2度もW杯で最速タイムを記録し、日本のアルペンレース界に希望の光を見せてくれた神野慎之助選手もこのタイプを使用しています。
使用ライダー Nevin Galmarini, Vic Wild, Mirko Felicetti, Dario Caviezel, Tim Mastnak, Kamino Shinnosuke,


TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード
☆2018年に新登場したカービングターン中に重要な安定感と捻じれ剛性を最大限高めたモデルです。カービング命の強者御用達モデル!?スライドターン?何それって方にお薦めです。
使用ライダー Zan Kosir


SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード
☆2017/2018シーズンに実戦投入されるや世界レベルの選手達から多くの支持を獲得した最新鋭モデル。三角彫りプレートの利点を保ちつつ操作性が大幅に向上。そのことをもっとも端的に結果で示したのがアルフレックス社の営業を一手に引き受けるGloria選手自身。昨シーズンまでW杯中位レベルの選手だった彼女が、今季は4位2回を含めコンスタントに決勝トーナメントに進出する選手へと変貌しました。
使用ライダー Benjamin Karl, Edwin Coratti, Sangho Lee, China national team, Vic Wild (few races), Maurizio Bormolini, Gloria Kotnik,


ターン始動を更に容易に行えて、ターンが更に速く、更に曲がる、などを可能としたプレートシステムです。
またバネの硬さの調整が可能です。フリーカービングも完璧にこなし、より多くの楽しみを提供します。
TYPES (全体の形)

NORMAL – the hardest in torsion=捻じれ剛性が最も強い(硬い)形状です。
U – softer in torsion, also lighter=トーションをマイルドにし、軽量化を実現。
H – the softest in torsion and the lightest=最も軟らかく、最も軽い形状。
*torsion(トーション)とは捻じれ剛性のことです。一般的にトーションが硬い方がカービング中のボード安定感が高まりますがその反面スライドなどボード操作が難しくなります。
重量について
LONGITUDINAL :重量2200g、トーションSoft
HEXAGONAL :重量2250g、トーションMedium
TRIANGULAR (new 2018):重量2160g、トーションStiff(Hard)
SPRING PLATE (triangular, new 2018):重量2700g、トーションStiff(Hard)
※GS(MAN)ミデアムフレックスの場合
フレックスについて
LONGITUDINAL/HEXAGONAL /TRIANGULAR
の3機種はフレックスを選ぶことが可能です。
SS 最も柔らかいソフトフレックス
S ソフトッフレックス
M ミデアムフレックス
H ハードフレックス
一般的にはミデアムフレックスで十分のようです。
体重別の例を参考にしてください。
GS – S = up to 70 kg GS – M = up to 80 kg
SL – S = up to 70 kg SL – M = up to 80kg Width: 178 mm
ASL – S = up to 50 kg ASL – M = up to 60 kg
SPRING PLATEはALLFLEX社指定のフレックスになります。
フレックスは詳細ミデアムです。
センターカットでスプリングがあるので他のプレートとの比較とはならないと思います。
また、ALLFLEXのフレックスの出し方は、掘削の深さで変更しているとのことです。
素材によってフレックスを変えるというものではありません。
フレックスやトーションについては、裏面の掘削によって変わるようですので
・LONGITUDINAL:(裏面の掘削が縦溝のタイプ) トーション:SOFT でコントローラブル
・ HEXAGONAL:(裏面の掘削が六角形のタイプ) トーション:ミデアム で安定性がアップ
・ TRIANGULAR (new 2018):(裏面の掘削が三角形のタイプ) トーション:ハード で非常に強い安定感
となりますね。
また、
・SPRING PLATE (triangular, new 2018):(スプリング使用) トーション:ハード となりますが、センターがカット
されておりスプリングの効果もありますので、コントロールも取りやすく曲がりやすいということです。
フレックス、トーションなどタイプ別の表になります。この表を基準フレックスなどお選びください。
以下に記載のフレックス トーション以外は追加料金が必要です。

※クリックでアップになります。
期間限定で早期受注割引
ALLFLEX LONGITUDINAL ノーマルタイプ シルバー
定価
ブラックカラーの場合はプラス¥8000+税
ゴールドカラーの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX LONGITUDINAL Hタイプ Uタイプ シルバー
ブラックカラーの場合はプラス¥8000+税
ゴールドカラーの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX HEXAGONAL ノーマルタイプ シルバー
定価
ブラックカラーの場合はプラス¥8000+税
ゴールドカラーの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX TRIANGULAR ノーマルタイプ シルバー
定価
ブラックカラーの場合はプラス¥8000+税
ゴールドカラーの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX SPRING PLATE(triangular) シルバー
ブラックカラーの場合はプラス¥8000+税
ゴールドカラーの場合はプラス¥15000+税
ALLFLEX PLATE早期受注特別割引キャンペーン 4月20日までです!
4月20日以降はご注文できません。ご注意ください。
早期受注5月31日まで!※メーカーにより異なります。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
早期受注のお見積りとお問い合わせは、
shop@kaiteishounen.com カービングクルー 戸川まで
「早期受注見積り希望」と書いて、
お名前、希望ボード(サイズ含む)を記載してください。
ご住所、お電話番号も添えてお書きいただければ、早期予約がスムーズに完了します。
ニューモデル・スノーボード・ビンディング・ブーツ最大20%OFF
お問い合わせください!
カテゴリから各メーカーの情報を見ることができます!
カテゴリから選んで是非チェックしてみてください!
不定期にインプレッションなどドンドン記載していきますね。
「全国に発送の通販もいたします。
北海道から九州の方まで、ご利用いつもありがとうございます!」
お見積もりや早期受注に関するお問い合わせはコチラから
お問い合わせ → shop@kaiteishounen.com
スノーボード担当 戸川
スノーボードなら海底少年へ
フリースタイルからアルペンまで全てカバー
0884-73-4173
